医学部に学士編入した臨床心理士のブログ

医学を学ぶ必要があると考え学士編入した臨床心理士の、心理学、医学、雑学ブログ

KALSの授業科目について。2年ぶりの記事(笑)

コメントありがとうございます! おはこんにちばんは。2年ぶりの更新です。 1か月前にコメントをいただいていたのに、全く気が付かないほどに、このサイトの存在を忘れてしまっていました。もう記事の書き方も覚えていないのですが、とりあえず勢いだけで記…

心理療法①傾聴共感受容の序列

心理療法とは一体何だろうか 精神療法や心理療法を考える時、様々な要素を考慮しなければならない。また様々な背景知識がその心理療法についての理解を深め、あるいは必須であろう。そうした種々雑多な事柄について総括するには大きな困難が伴う 。特に こう…

笠原嘉の『外来精神医学という方法』

笠原嘉先生の『外来精神医学という方法』を読んでいる。 笠原先生の本では、『精神科における予診・初診・初期治療』が有名だが、この本もまた良書である。というか、すごい好き! 引用したい文章がたくさんあり過ぎて困るが、以下に3つほど引用してみる。…

医学部学士編入を考えた経緯 ある臨床心理士の場合

臨床心理士として働いていて、辛いと感じたことはありませんか? 特に医療領域で働いていると、様々な問題に直面するはず。 私が臨床心理士として働くことを辞め、医学部学士編入の道を志した理由も、主にはそこにありました。 というわけで、臨床心理士とし…

医学部学士編入→KALSに行こう

医学部学士編入といえばKALS。 学士編入については、河合塾の学士編入試験情報サイトを確認するのが最初の一歩だと思います。また学士編入まとめサイトもある程度は参考になるが、ここは見過ぎると不安になるだけなので、ある程度距離をとった関わり方が重要…

医学部で見出した勉強法【ストレス軽減】

私は勉強が好きではない。寧ろゲーム大好き人間だ。スマホゲームもPS4も絶賛継続している。主にやっているのは城とドラゴン、ガンダムバトルオペレーション2。どっちも面白くてつい。 だけど、やっぱり勉強しないとね。試験でも実習でも困るし、何より仕事…

医学部体験記② 医学部生たち

*医学部ってどんなところ? ちょっと想像してみてください。医学部って一体どんなところでしょうか。 今回は、知られざる医学部について大雑把に書いていきたい。 お金持ちの坊ちゃん嬢ちゃんの集まり?インテリのがり勉と天才ばっかり?今どきの大学の傾向…

医学部体験記①

はじめに 現在、私は医学部6年生。年明けの国家試験に向けてバリバリ?勉強しているところだったら、こんなブログを始めない。これは逃避行動の一つだろう。 バリバリといえばバリウム。食道破裂では禁忌。 バリウムといえばfine crackle。間質性肺炎。とす…